Z-80Pro II
より自然光に近い高演色LEDをプラス
人気のZ-80に、より自然光に近い高演色LEDをプラス。写真やグラフィックを楽しみたい最良の逸品。明るさもさらにパワーアップしました。ボタンの長押しで明るさが変わり、2回連続で押すと100%点灯します。
-
■ 平行移動するアーム
長年の経験と実績によって培われたゼットライトのアームは僅かな力でどんな位置にもヘッドの平行移動ができ必要な場所でピタリと停止します。
-
■ ジョイント
機能を突きつめたオリジナルのジョイント構造
-
■ デザイン
シャープすぎることなく、かわいすぎないニュートラルなフォルム。
-
■ Ra97-高演色
Z-80PROⅡのLEDには高演色性能の素子を使用。一般的な「平均演色評価」はもちろん、繊細な色の再現性の基準となる「特殊演色評価」でも優れた数値を示しています。特に従来のLEDでは難しいとされていた「R9(赤)」も正確に発色します。
-
■ 明るさ無段階調光(100%~10%)
明るさを無段階にコントロール。周囲の明るさに応じて変更ができ、光のムダがありません。プッシュスイッチは100%~10%の無段階調光とダブルクリックで100%点灯が可能です。次回点灯時に直前で使用した明るさを再現する「ラストメモリー機能」を搭載。
-
■ 多重影のない目にやさしい光
鋭いLEDの光は強い明暗を生み、多重の影によって作業に悪影響を与えることがありますが、ゼットライトは柔らかい影の使いやすい光を追求しました。
-
■ 演色評価数
演色評価数とは、モノの色の見え方に対して、照明が与える色への影響度合を表す数値のこと。一般的には自然光(太陽光)を基準として、近いものほど「演色性が良い」かけ離れたものほど「演色性が悪い」とされる。この演色性を客観的に判断できるように数値化したものを演色評価数という。演色評価数が100に近いほど太陽光下での色に近いとされている。
-
■ クランプZ-A17(本体同色)
使いやすい上締角型クランプです。取付可能厚45mmまで。
Z-80Pro IIの使い方
スイッチ操作の仕方
商品スペック
名称 |
Z-80Pro II デスクライト |
メーカー |
山田照明 |
カラー(本体) |
ブラック |
光源 |
組込LED 12.0W 815 lm(白熱100W相当) 5000K 昼白色 Ra97 モジュール寿命 40,000時間 |
材質 |
アルミ 樹脂 亜鉛ダイキャスト |
サイズ |
セード幅 450 セード高 15 アーム長360+360(mm) コード長 1.8m 重 1.6 kg |
スイッチ |
プッシュスイッチ:ソフトスタート機能(100~10%無段階調光) |
電源 |
ACアダプター付属 |
取付方法 |
クランプ(専用クランプ付属) 取付可能厚45mmまで |
その他 |
※モニタ環境によって実物の色味や印象が多少異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
|
Variation バリエーション ▼こちらの画像をクリックすると各照明のページをご覧になれます。

ホワイト
ブラック