Xtal Gacrux クリスタル・ガクルクス | Ambientec アンビエンテック 【正規品】 -- 入荷待ち ご予約受付中!--
型番 : XL2-GXクリスタル・ガクスルク | Xtal Gacrux
人気コレクション「Xtal」に華やかな商品が新発売
2023年4月開催にて商品化を発表した、小関隆一氏デザインの「Xtal(クリスタル)」ファミリーの4 つ目のカット、 「Xtal Gacrux(クリスタル ガクルクス)」が新発売になりました。
2017年ミラノデザインウィークで発表されてから、約5年の歳月を経て、職人の技と技術開発により商品化を実現。数多くの幾何学的なファセットによる複雑な光の屈折と煌めきを楽しみいただけます。
「Xtal(クリスタル)」ファミリーの中でも最も細やかで煌びやかな輝きを放つ 「Xtal Gacrux(クリスタル ガクルクス)」は、その繊細さのため加工難易度が極めて高く量産が難しいとされてきました。しかし5年の歳月を経て、職人の技と技術開発により遂に商品化を実現しました。
テーブルにXtalの彩りを。
「Xtal(クリスタル)」は、ソリッドガラスによる幻想的な煌めきと放射状に広がる美しい灯りが魅力的な、最もパーソナルなコードレステーブルランプです! 1つ1つ丁寧に職人の手作業でらせん状にカットされたクリスタル・ガラス。内部では緻密な光があらゆる方向に反射して、テーブルにも放射状の光が広がり、華やかな場を作り出します。
まるでガラスの中に引き込まれてしまいそうな魅力にあふれている「Xtal(クリスタル)」。シンプルで上質なデザインは、消灯時もテーブルコーディネートのアイテムとして華やかな表情を与えてくれます。
商品スペック
名称 | Xtal Gacrux クリスタル・ガクルクス |
---|---|
メーカー | Ambientec アンビエンテック |
材質 | ランプシェード:クリスタルガラス ベース:アルミニウム シリコンゴム ABS樹脂他 充電台:亜鉛合金 シリコンゴム ABS樹脂他 |
光源 |
電源:充電式リチウムイオンバッテリー 3.7V/190mAh 2000K 連続点灯時間(h):32(LOW) / 16(MID) / 8(HIGH) / USBパワーモード:制限なし |
サイズ | 全体:幅 φ87 × 高 90(mm)(※充電台含む) 重 740g |
スイッチ | 本体スイッチ 3段階調光:LOW / MID / HIGH バッテリーパワーモード:充電台にのせると自動消灯、充電台から取り外すと自動点灯 USBパワーモード:充電台にのせると自動点灯、充電台から取り外すと自動消灯 |
取扱方法 | USB充電式 ※充電用USB接続ケーブル(Type-C) / 専用充電台 付属 ※ACアダプターは付属いたしません。 |
納期 | 通常営業日 約10日 ※在庫切れの場合、取り寄せに数ヶ月お日にちを頂くことがございます。ご注文前の在庫確認も受付けています。 |
その他 | ■ IP66(防塵・防水機能)屋外使用可能(※本体のみ) ※ガラス製品の性質上、商品に気泡が入る場合がございます。また塗装仕上げには多少個体差がございますが、商品仕様となりますので予めご了承下さい。 ※店頭とオンラインストアは在庫を共有しておりますので、急な在庫切れはご容赦ください。 ※ご覧いただいているモニタ環境によって、実物の色味や印象が多少異なって見える場合がございます、ご了承ください。 |
Variation バリエーション ※各照明のページへは ↓こちらの画像をクリック。
Q & A こちらの商品についてのご質問
Q : こちらのクリスタルをプレゼントしようと思っているのですが、ラッピングをしていただくことは可能でしょうか?
A : はい、ラッピングも承っております。「備考」欄にその旨をご入力いただければラッピングしてお届け致します。

■ ラッピング用紙(英字、花柄、ネイビー)が選べます。
Brand ブランド
灯りをもっと自由に。照明環境をもっとエモーショナルに。
1999年、アンビエンテックは開発母体となる株式会社エーオーアイ・ジャパンを設立。2009年に株式会社アンビエンテックが設立されました。アンビエンテックは独自の防水型充電式LEDモジュールを開発し、コードレス照明の開発と販売に事業を集約。コードレスランプ「Bottled/ボトルド」をはじめ「Xtal/クリスタル」、「Torr/トア」、「TURN/ターン」など数々の照明を発表しています。 アンビエンテックは「夜が夜であるための」心地いい灯りのあり方を具現化。LED光源とコードレスの可能性を追求し、灯りが生活の中で感性を刺激する存在になることをめざし続けています。
Designer デザイナー

Designed by小関隆一
1973年 東京都生まれ。1998年 多摩美術大学卒業後、I.D.K.デザイン研究所に勤務し、プロダクトデザイナーの喜多俊之氏に師事。2011年 リュウコゼキデザインスタジオを設立。
グラフィック・プロダクト・スペース・インテリアなどデザインの分野を超えた総合的なアートデレクションを手掛け、プロジェクトやビジネスの本質的な魅力を引き出し、発信する活動を行う。
2012年 東京ビジネスデザインアワード テーマ賞受賞


