法人のお客様へ|ご相談承ります。|イケダ照明 レビュー投稿クーポンプレゼントキャンペーン|イケダ照明 イケダセレクション|イケダ照明

ブランドカテゴリ

 

店休日

instagramはじめました!|イケダ照明

2097|FLOS|フロス|ベルホップ

LE KLINT|レクリント|bouquet|ブーケ|フロアランプ

PH 3/2 Table|Louis Poulsen|ルイスポールセン|限定品

Artemide|TOLOMEO|イケダ照明

Tubicen|ZEN|イケダ照明

オリジナルペンダント|IKD-5028|イケダ照明

イケダ照明|本店ショールーム イケダ照明|エミテラス

RISPAL リスパル

RISPAL|リスパル|照明

Brand ブランド

ミッドセンチュリーを代表する照明ブランド「RISPAL」

RISPAL|ブランド

RISPAL(リスパル)は1924年にGeorges-Léon Rispalによって設立されました。同社の最盛期は、創設者の息子François Rispal(フランソワ・リスパル/1930-2018)によって前衛的な作品が多く生み出され、1950年代、名作N゚14.950フロアランプが登場しました。

BRAND History

Rispal の象徴的な作品を復活

「Rispal(リスパル)」を設立した「Rispal氏」の経歴ははっきりとしておらず、1901年にパリで生まれ、1924年に会社を設立し、1982年に1度生産を終了しました。この時に設計図や製造文書、様々なツールが失われ、それとともにRISPALの職人技も全て失われてしまいました。

RISPAL|ブランド

けれども、1950年代初頭に特に前衛的なコレクションが発表され、「Formes Nouvelles」と名付けられたコレクションは多くの芸術家に影響を与えたとされています。様々な仕上げのガラスシェードや美しいラインの木製パーツは現代でもそのデザインの普遍さを物語ります。ミッドセンチュリーを代表するデザインの1つに数えられ、多くのコレクターがそのランプを探し求めました。

RISPAL|ブランド

照明デザイナーであり、リスパルのコレクターであり、同ブランドの熱烈なファンでもあるダグラス・モント氏は、フランス家具の黄金時代を象徴するこれらの作品を復活させたいと考えていました。長年の研究、会議、実験を経て、彼はついにこの象徴的なブランドを復活させる決心し、この美しい傑作照明達が現代に復活を遂げました。

Pick Up Item

RISPALを象徴するランプ「カマキリ」

Tubicen|照明器具

The Praying Mantis(カマキリの祈り)」はリスパルのアヴァンギャルドさを象徴するモデルがひとつです。その特徴的な名前は、その有機的なデザインと昆虫のカマキリを模したかのような佇まいから名付けられています。リスパルの製品には名前はなく、参照のみでしたが、骨董品商や装飾家によって、長い時間をかけてこの名が浸透していきました。「カマキリ」は、ジャン・リスパルという人物のデザインとされることが多くみられますが、実際にはリスパルのランプは社内のデザインチームによって設計されていたと言われています。

アイテム数 4 点中  14 商品を表示しています

アイテム数 4 点中  14 商品を表示しています

ページ上部へ戻る